Apple

MacBook proのデメリットをご紹介、メリットはないの?

完璧に思われたMacだったがそんなMacにも思わぬデメリットがあるのだった

読んで欲しい人
  • Macが欲しいが、何かデメリットがあるのでは?と思っている方
  • Macの購入するにあたってリアルな体験談を知りたい方

私は7年くらいMacユーザーでして何度もMacの良さを痛感したこともあるのですが、それと同時にMacのデメリットも感じております。

今回はそんなMacのデメリットをご紹介したいと思います。

あわせて読みたい
【Mac歴7年が語る】使いやすさ重視ならMacをおすすめする理由 あの洗練されたフォルムとあのリンゴマークは誰もが一度は使ってみたいと思ったことがあるのではないでしょうか。ですので今回はmacの...

 

値段が高い

そうなんですMacは値段がとても高いんです。。。

13インチ MacBook Pro 142800円〜
15インチ MacBook Pro 258800円〜

このように一番安いものでも142800円となっていてなかなかの高額商品となっているのがお分りいただけたと思います。

これに加えてMacはカスタマイズをすることが出来るのです。カスタマイズ出来るのは非常に便利なのですが、カスタマイズをすることによって値段が跳ね上がります。

例えば、上の表にもある13インチ MacBook Proを何もカスタマイズしないと142800円なのですが、可能な限りオプションをつけて高機能にしてみると、

なんと340059円になっちゃうんです!

カスタマイズ恐るべし。。

動画編集などハイスペックな機能が必要な人にとってはカスタマイズは必須なのかもしれませんが、高額なのでなかなか手が出せないですよねー。

対応ソフトが少ない

パソコンでゲームをする人にとってはMacは向いていないと思います。

パソコンゲームのほとんどはWindowsのみの対応なので、パソコンでゲームをしたい人にとってはMacを購入するメリットはないと思います。

DVDやBDが入れられない

DVDやブルーレイやCDを見たくてもMacには入れる場所がないでMacだけでは見ることは出来ません。別売の外付けのドライブを使う必要があるのです。

家で使うのならばそこまで不自由はないかもしれないのですが、外でCDを使いたい場合などわざわざ持ち運ばなくてはならないのでとても邪魔になります。

トレイがない分軽量化されて持ち運びに便利ですし、薄くなってカバンに入れても場所を取る心配もないのですが、頻繁に外出先でDVDやブルーレイやCDを使う可能性がある人は少し荷物が多くなってしまいます。

iPhoneiPadを持ってないと便利さが半減

MaciPhoneiPadは連携することが出来て、メモ帳やカレンダーなどを共有することが出来ます。

その為、外出先でメモした内容を家で確認したい時など、わざわざiPhoneを取り出してメモ帳を確認しなくても、共有されているのでMacでメモ帳を開くだけで外出先でメモした内容を確認することが出来ます。

しかし、iPhoneiPadならデータを共有出来るというメリットはあるかもしれないのですが、そうでない人の場合はMacである必要が薄れてしまいます。

AppleWatchをつけたままMacを開くと、パスワードを入力せずにMacのロックを解除することが出来るのですが、外出先でMacを使わない人にとってはあまり大きなメリットではないです。

あわせて読みたい
意外と使いやすい!?LineをAppleWatch4で使ってみた感想!!AppleWatchでLineが使える!? 今や日本中でめちゃくちゃ普及したLine、今はもう連絡のほとんどがLineという人の方が多...

種類が少ない

Windowsの場合HPやLenovoといった様々なメーカーから販売されているので、色々な形、色、大きさを選択することが出来るのですが、Macの場合だと選択肢は限られてきます。

MacBookProの場合だと、

スペースグレイ、シルバー
大きさ 13インチ、15インチ

といったように色も大きさも二種類づつしかないため、windowsに比べて選択肢がとても少ないのです。

どうしても、青色のMacが欲しい!!といった方にはMac専用のケースが販売されているのでそれを購入してカスタマイズするしか方法はありません。

Windowsとの操作性の違い

今でこそMac最高!!!と胸を張って言えるのですが、初めて購入したMacbookAirを使った際は正直「めちゃくちゃ使いにくい!!!」という感想でした。

購入した当初はなかなか慣れなくて、トラックパッドも使いにくく、マウスの方が使いやすいんじゃないのって思っていましたが、しばらく使っていて慣れてくると圧倒的にMacの方が使いやすいですし、数年後にMacbookProを購入してしまうほどMac大好き人間になってしまいました。

しかし、Macのほうが使いやすいかどうかは結構人によって分かれますし、Windowsと似ている部分もありますが、細かい部分では結構違ってたりするので、購入を検討されているのであればMacが置いてある家電量販店へ行ってみて実際に触ってみるのが一番だと思います。