- 一人暮らしをしてみたいがメリットを感じられない人
- 満員電車で疲れてしまって、会社の近くに引っ越したい人
- ブログや副業に本気で取り組みたいが時間がない人
一人暮らしをしてみたいけどお金もかかるし、実家から通勤できない距離じゃないからもったいなく感じてしまう。
などという方は結構おられるのではないでしょうか。
そこで今回は、一人暮らしをしてみたいけど悩んでいる方に向けて書いていきたいと思います。
目次
一人暮らしをすると大きく成長できる

一人暮らしのメリット
通勤時間の短縮による勉強時間の確保
実家からの通勤時間が1〜2時間ほどの人にとっては大きなメリットではないでしょうか。
会社の近くに部屋を借りることによって、通勤時間を大幅に短縮することが出来ます。
- より多くの睡眠時間を確保することが出来る
- 家にいられる時間が増えるので勉強時間が増える
- 満員電車に乗る必要がないので、出社時に体力が消費していない
一人暮らしを始めて通勤時間が1時間短縮出来た場合、
年間で約240時間も短縮することが出来てしまいます。
この時間を睡眠や勉強の時間に当てれば、仕事のスキルの向上や睡眠不足の改善も期待が出来ます。
その他にも満員の電車に揺られて通勤することもありません。
ですので、出勤した時にはもう疲れてしまって仕事にならないなんてことも心配いりません。
- 毎日の通勤時間が長すぎる人
- 仕事で忙しくて資格の勉強などの時間を確保出来ない人
- 満員電車で毎日通勤だけでへとへとになってしまっている人
邪魔するものがないので本気で取り組める
例えばあなたが本気でプログラミングの勉強に取り組んでいるとします。
毎日勉強をして本気でスキルアップをしたいと考えているとしましょう。
そんなときに実家で生活をしていると、家事をしてもらっているときの雑音などどうしても聞こえてしまいます。
その他にもちょっとした用事で勉強を妨げられたりと、自分の部屋にいてもなかなか集中することが出来ないこともあるのではないでしょうか。
そんな時に一人暮らしなら、他の人に話しかけられることもありません。
窓を閉めてしまえば外の雑音を気にする心配もなくプログラミングの勉強に取り組むことが出来ます。
自分の部屋で勉強をしているとき以上に高いポテンシャルを発揮することが出来ます。
私も以前は実家暮らしで、家でブログを書いたりしていました。
ですが、やはり家族の生活音が気になってしまい、なかなか集中できないことが多かったです。
でも一人暮らしを始めてからは、家族の生活音が気になることもなくなりましたし、
集中してブログや勉強に取り組むようになりました。
ですので、本当に集中してまとまった期間何かに取り組みたいと考えているのであれば、
私は一人暮らしをすることをおススメします。
友人を気軽に呼べる
自分も友達も実家暮らしならば、落ち着いて話をしたい時などはカフェへ行くしかないですよね。
カフェでも他のお客さんもいるし、個室の店でもだいたい壁は薄いので会話が聞こえてしまいます。
そんな時に、自分の家に友人や恋人を招いてしまえるのが一人暮らしのいいところです!
自分の家ならば隣人に会話が聞こえてしまう何てことはないですし、ゲームをしたりして仲良くなったりすることも出来ます。
金銭感覚が身に付く
実家にいるとスーパーに買い物に行っても、その値段が高いのか安いのかが分かりませんよね。
普段はお父さんやお母さんが買い物をしてくれているので、野菜などの値段を知る機会がないのです。
しかし、一人暮らしをしているとどうしてもスーパーへ行って買い物をする機会が発生します。
ですので、実家暮らしの時は知ることのなかったモノの値段を知って社会的な一般常識力を高めることが出来ます。

一人暮らしのデメリット
お金がかかる
やはりどうしても一人暮らしをするとお金がかかってしまいます。
- 家賃
- 食費
- 光熱費
など今までは両親が払っていたものを自分で払う必要があるのでお金がかかってしまいます。
ですので実家暮らしをしている時のように、欲しいものを買いまくるという生活は出来なくなるかもしれません。
使いたいだけ使っていると、実家暮らしの時と比べて貯金も全然出来ません。
そして将来結婚した時などに貯金が全然なくて困ってしまうという事にもなるので、お金の管理は非常に重要な問題となります。
自己管理が出来ないと堕落する一方
先程、邪魔するものがないので本気で取り組めると書いたのですが、それは自己管理がしっかり出来ればの話です。
- 家に帰ってもダラダラとテレビを見続ける
- 自炊はせずに、毎日高カロリーな外食
- 掃除もしないのでホコリまみれ
このような状態では全然勉強もしていないのでスキルアップにもなりません。
その上高カロリーなものばかり食べてしまっているので、どんどん太ってしまいます。
このように自分一人で集中して勉強などを出来る環境ではあるのですが、意志が弱かったりすると一気に堕落した生活に陥ってしまいます。
まとめ
一人暮らしをすると、通勤時間が減らすことが出来ます。そして、自分の趣味の時間や勉強の時間を増やすことが出来るのでスキルアップにも繋がります。
しかし自分のさじ加減でいくらでも堕落への道へ進むことも出来てしまいます。ですので、日記を付けたりして定期的に自分の状況を見直すなどする必要があります。
ここまで読んでくださってありがとうございました。
一人暮らしをしようかと悩んでる方の一人でも多くの方にお役に立てればと思います、