一人暮らし

一人暮らしでお茶の作り置きはメリット満載、ポットやヤカンの選び方もご紹介

読んで欲しい人
  • 一人暮らしにちょうどいいお茶の作り置き用ポットを探している人
  • 一人暮らしにちょうどいいヤカンを探している人
  • 毎日買っている自販機のお茶を節約したいと思っている人

一人暮らしを始めると節約の為にお茶を自分で沸かして、冷蔵庫で冷やしておく人も多いと思います。

毎日自動販売機でお茶を買うとなると月3千円程の出費になりますし、年間にすると3万6千円もの出費になるので出来る限り抑えたいものです。

そこで今回は自分でお茶を沸かして、作り置きしておくメリットをご紹介します。

自分でお茶を沸かして、水筒に入れて持って行くだけでも年間で計算すると結構節約出来るので非常におススメです。

少し面倒ですけど、その少しを習慣づけることで大きく節約することが可能です。

私は水筒の持参で年間約3万5千円の節約に成功したよ

お茶の作り置き用おすすめのポット

1.5Lくらいのポットがちょうどいい

お茶を自分で沸かしておくとなるとまずはポットを買うことから始める必要があります。

私の経験では、一人暮らしの人には大体1.5Lくらいのポットがちょうどいいです。

私はこれを使っているのですが、一人暮らしにはとってもいいサイズです。

その理由としては

  • 500mlの水筒に入れても、まだ1Lほど残っている
  • 耐熱ガラスで出来ているので、熱いまま入れても大丈夫
  • フタの部分を取り外し可能なので清潔に保てる

などのように結構使い勝手がいいです。

会社へ行くときにペットボトルに入れても、帰宅後や夕食時、お風呂上りに飲んでもまだ少し残っているので容量の面からも最適のサイズです。

その他にも大きすぎるポットは冷蔵庫でも場所を取ってしまいますし、ドアのスペースに入れることが出来ないととても不便です。

ポットの底まで掃除するのが面倒な人は

お茶を入れておくポットを使っていて一番面倒なのは、ポットを掃除することです。

同僚S
同僚S
ポットを掃除するのが面倒だから、お茶を沸かさないんだよねー

私の同僚のように、ポットを洗うのが面倒だからお茶を沸かさないという人もいるくらいです。

そこで私が使っている洗剤が、これです。

この洗剤ならばかけて置いておくだけで洗うことが出来るので、ポットの底まで洗うことが出来ます。

そして面倒なポットの底まで手を突っ込んで洗うという作業をしなくてもいいのです。

この洗剤は広範囲に広がるモードと狭い範囲の細いモードを切り替えられるので、ポットの底まで洗剤を届かせることが出来て清潔に保つことが出来ます。

もしどうしても洗剤をかけるだけではなんか洗った気にならないという人は

この水筒やボトル用のブラシで洗えば底まで綺麗に洗うことが出来ます。

これで常に清潔に保って気持ちよくお茶を飲みましょう。

お茶の作り置き用おすすめのヤカン

一人暮らしなら2.5Lのヤカンがピッタリ

一人暮らしの場合は大きすぎるヤカンを買うのはやめてあまりおススメしません。

お茶を作りすぎてしまっても、飲み切ることが出来ずに捨てるだけなのでもったいないです。その他にも使わずに収納するときなど、大きいヤカンだと邪魔になってしまいます。

個人的には一人暮らしなら2.5Lのヤカンがちょうどいいと感じています。

私はこのヤカンを使っているのですが、2.5Lのお湯を沸かすことが出来ます。

  • 夕食時
  • お風呂上り
  • 就寝前
  • 次の日の会社に持って行く水筒用

これなら一度沸かすだけで、これだけの回数飲むことが出来ます。

大は小を兼ねるだね!!

小さすぎるヤカンは使いにくいだけ

以前私はから、一人暮らしだからそこまで大きなヤカンは必要ないと思って小さめのヤカンを買いました。

ですが、前日に沸かして次の日の朝に水筒へ入れたらほとんど残っていなくて、夕食の時やお風呂上りに飲む分がほとんど残っていなかったのです。

小さすぎると結局何度もお茶を沸かす必要があるから無駄が多いよね

ちょっとしか飲まないからといって小さめのヤカンを買ってしまいたくなる気持ちはすごく分かります。

ですが夏になってよくお茶を飲むようになると、何度も沸かす必要があり非常に面倒くさいので注意が必要です。

お茶の作り置きが面倒な人は

粉末煎茶がおススメ

仕事で疲れて帰ってきてお茶を沸かすのがめんどくさい!!という人には

水に混ぜるだけで出来上がる、よく溶ける粉末煎茶「さらっと」
という粉末のお茶もあります。

  • お茶を沸かして、ポットに移して、冷蔵庫に入れる手間がかからない
  • 1本あたり約16円で飲めるので、自販機でペットボトルを買うよりもお得
  • 水に混ぜるだけなので簡単に素早く出来上がる

これならば素早く、安く、美味しいお茶を飲むことが出来るので、忙しい社会人にはもってこいです。

節約は早く始めるほど効果が出るので今がおススメですよ


お茶を混ぜる時間もないなら

めちゃくちゃ忙しいんですよね(笑)

それかめちゃくちゃ面倒くさがり屋さんなんですよね(笑)

それならばもういっそ、ペットボトルのお茶をまとめ買いしてしまいましょう。

これはラベルレスと言って、普通の商品のラベルを外したバージョンで中身は全く同じです。

これなら1本あたり約90円なので、自販機で買うよりもお得なので節約にもなります。

これならラベルを捨てなくていいからエコだね

まとめ

沸かすのは面倒かもしれませんが、いつでも冷たいお茶があるのは非常に便利です。

その他にも会社へ水筒に入れて持って行くとなると大きな節約になります。

少しの手間で大きく節約出来るのでやらない手はありませんよね。

 

ここまで読んでくださってありがとうございました。