一人暮らし

社会人初めての一人暮らしをやめたいと思うのはどんな時?

読んで欲しい人
  • 仕事で毎日ヘトヘトに疲れてしまっている人
  • 趣味もなく休日はずっと家にいてダラダラしている人
  • 人と話さない生活に寂しさを感じてしまっている人

 

仕事でヘトヘトに疲れている時や、寂しい時などは特に一人暮らしをやめたくなります。

仕事でミスをして上司に怒られて落ち込んでいるときも、友達に約束をドタキャンされたときも愚痴を聞いてくれる人はいません。

一人暮らしは孤独との戦いです。

今回はそんな一人暮らしをしていてやめたいと思ったときのお話をしたいと思います。

一人暮らしをやめたいと思う時

寂しい時

一人暮らしはとても寂しいものです。

仕事でミスをして落ち込んでいても慰めてくれる人はいませんし、風を引いた時も看病をしてくれる人もいません。

愚痴を聞いてくれる人もいませんし、どんなに仕事でヘトヘトに疲れて帰ってきても家の中は真っ暗で私もとても寂しい思いをしました。

自分はこのままこうやって孤独に生きていくのか、、

なんて考えたこともあります笑。

一人暮らしは自由だけど、その分孤独との戦いだよ

でももし今あなたがとても寂しくて一人暮らしをやめたいと思っているのなら、もう少しだけ考えてみて欲しいのです。

あなたは今成長するチャンスなのだということです

一人暮らしをしていてとても寂しいかもしれません、上司に怒られて慰めて欲しいかもしれません。

でも今のこの辛い状況を乗り切ることで、精神的にも強くなれますし。

次に辛い状況が訪れてもあなたはきっと乗り越えることが出来るはずです。

乗り越えられる試練しか訪れないものですよ

 

あわせて読みたい
社会人の一人暮らしが寂しい理由と対策!!孤独感の原因とは? 社会人になってから一人暮らしを始めた人は多いと思います。 今までは実家暮らしで、残業で遅くなって家に帰っても家族が...
あわせて読みたい
一人暮らしは管理能力を大きく向上させる理由とは、正直ビックリするくらい成長出来ます。 一人暮らしをすると実家にいるときに比べて様々な能力がアップします。 その理由としては、今までは家族がやってくれていたことを...

家事が面倒な時

一人暮らしをしているととても面倒なのが家事ですよね。

実家暮らしの時は全くする必要がなかったのが、社会人になって初めて慣れないながらも家事をしているのだと思います。

初めてする家事は戸惑うことも多いと思います。

私も洗濯機の使い方でめっちゃ迷ったよー

ただでさえ仕事で疲れているのに、その上家事だなんて正直もう無理だと思ったこともあります。

気が付けば洗濯物がたまってるんだよね

ですがそんな時は、今自分は家事という新しい能力を手に入れようとしているんだと考えてみて欲しいのです。

実家暮らしの人はなかなか家事をする機会はありません。ですので料理も洗濯も掃除もあまりすることがないと思います。

なのでここがチャンスです。料理が出来る男子はモテます。

面倒なことも多いですが、それを乗り越えるとあなたの成長となって返ってきます。

 

「え、お弁当自分で作ったの?すごーい」

「料理できるんだ、すごいね!!」

って言われてみたくないですか?私は言われたいです(正直な感想)

まずは会社へお弁当を作って行くところから始めてみましょう!!

あわせて読みたい
初めての一人暮らしでめんどくさい夕飯作りを解消、アッと驚く方法とは!?  「仕事で疲れて今日は晩御飯を作る気にならない」 「手っ取り早く美味しいご飯が作りたい」 と一人暮らしをしている人全員...
あわせて読みたい
【必見】一人暮らしのめんどくさい家事が一気に楽しくなるコツとは 家事というものはとても面倒くさいものです。食事、洗濯、掃除と毎日することがたくさんあって本当に親のありがたみを感じます。 ...

仕事で失敗をして誰かに頼りたい時

誰だって仕事でミスをするときはあると思います。誰だって落ち込みますし、誰だって自分が嫌いになるときがあると思います。

私も社会人になって初めて一人暮らしをしたときに、仕事でミスをして怒られて家に帰ると泣きそうになってしまったことがあります。

家に帰っても仕事のことを考えてしまって全然休んだ気になりませんでした。

落ち込んでいるときの、誰もいない部屋って破壊力抜群だよね

誰にも慰めてもらうことも出来ず、誰にも愚痴を聞いてもらうことも出来ません。

それは本当に辛いことですよね。その気持ちは痛いほど分かります。

職場の人が急に家に来る夢を見た時は、真剣に夢でよかったと思いましたね笑

 

一人でいることが辛いなら恋人と相談したり、話したりするといい気分転換になります。

もし今恋人がいなくて、社会人になってから全然出会いもないという人は、マッチングアプリをオススメします。

実際に私もマッチングアプリで彼女を作り、仕事で失敗した時も話を聞いてもらってます。

マッチングアプリに関しての不安な点は下の記事が詳しく纏められているので、是非読んでみて下さい。

お金がなくなった時

実家にいれば全然気にする必要なくお金を使うことが出来たかもしれませんが、一人暮らしになるとそういう訳にはいきません。

実家のときよりも必要になるお金は多くなります。

  • 家賃
  • 光熱費
  • 水道代
  • ガス代
  • 食費

などなどあっという間にお金は消えていきます。

日頃のお金の管理が非常に重要になってくるよ

一人暮らしをしても、実家暮らしの時のようにお金を使っているとドンドン貯金がなくなってしまいます。

そうなってしまうと将来結婚をするときの費用も貯めておくことが出来ませんし、同期や学生のときの友人と貯金の話になって焦ることでしょう。

貯金が趣味の友達がいるとより焦るよね

お金がない状況になってしまうと、ドンドンお金のかからない実家に帰りたくなってしまいます。

辛い状況は必ず乗り越えられる

慣れてしまえばなんてことない

一人暮らしのを始めると寂しさが襲ってくると思いますが、正直慣れてしまえばなんてことありません。

あまり一人でいることが好きでない人や、実家が家族の仲が良かったり兄弟が多かったりして賑やかだった人は寂しいと感じるかもしれません。

家に友達を招いてたこ焼きパーティーをしたり、ゲームをしたりする時間はとても楽しいものです。

ですが友人が帰った瞬間にとてつもない寂しさが襲ってくるのも、一人暮らしあるあるではないでしょうか。

友人との楽しかった時間がとても名残惜しくなっちゃうんだよね

でも安心してください、そんなものは一定期間を過ぎれば全く気にならなくなります。

私の場合は数週間もすれば全く気にならなくなりました。

一人でいることが苦痛でなくなりましたし、最近では実家に帰るのが面倒だと思うときもあります。

確かに一人暮らしを始めたときは寂しいかもしれません。

これが永遠に続くのならば、実家に帰って早く家族と話したいと思うでしょうが少しだけ我慢してみて下さい。

数週間我慢すればあなたは必ず一人暮らしの孤独になれているはずですし、そのときはあなたが成長した証です。

生活レベルの上げすぎに注意

実家暮らしのときはお金に余裕もあったので、欲しいものを欲しいだけ買っても貯金をする余裕があったかもしれません。

ですが一人暮らしになると予想以上にお金がかかってしまうので、実家暮らしの感覚でお金を使っているとすぐに毎月赤字になってしまいます。

年齢を重ねるごとに欲しいものも高額になるから注意だね

一度上げてしまった生活レベルを下げるのはなかなか難しいです。

ですから今この瞬間から考えを改めて、今買おうとしているものは本当に欲しいのかをよく考えてから購入してください。

まとめ

一人暮らしを始めると色々な困難が待ち受けていると思います。

その度に実家に帰りたいと思うでしょうが、その困難を乗り越えることによってあなたは確実に成長していることに気付きましょう。

それを繰り返すことによって一年後はとても成長して自立した人間になっているはずです。

 

ここまで読んでくださってありがとうございました。

今は辛いかもしれませんが、必ず幸せになるときがやってきます。

その時まであと少しだけ我慢してみましょう。あなたならきっと出来るはずです。