- これからプログラミングの勉強を始めようと思っている人
- プログラミングの何から始めればいいか分からない人
なんとなくプログラミング始めたいと思っているけれども、何からはじめていいのかわからないという人は多いと思います。
今回はそんなプログラミング入門者に向けて、プログラミングの勉強にあたってまず初めに何をすればいいのかをご紹介していきたいと思います。
目次
自分が何をしたいのかをハッキリと
まずは自分が何を作りたいのかをはっきりさせることが大切です。
プログラミングを学びたいと思ったのには何が理由があるはずです
その初めの理由を明確にすることが非常に大切です。
- オリジナルのウェブサイトを作りたい
- 世界中の人に遊んでもらえるスマホゲームを作りたい
- IoT 技術を学んで、社会に貢献したい
など必ず何かの理由があるはずです。
そういった理由もなく、
it 企業は給料が高いとか、なんとなくプログラミングはかっこいいという理由だけでは学習を続けることができません。
まず自分がどうなりたいのか何を作りたいのかをはっきりさせることが非常に大切となってきます。
自分の作りたいものやりたい事を明確にしてそれに向かって突き進むことによって、勉強意欲が高まりますしやる気も出て知識も深まります。

基本的な知識は本を活用しよう
目的が定まったら自分の作りたいものや、やりたいことに応じて、何から始めればいいのかを考えてみましょう。
そして作りたいものが明確になったら、そこから何から始めればいいのかを逆算してみましょう。
ウェブサイト
自分でウェブサイトが作りたいと思ったのであれば、HTMLやCSS、PHP、Ruby といった言語を勉強することをお勧めします。
ウェブサイト作りは初心者の方にはうってつけの分野です。
その理由としては、自分の書いたソースコード結果がすぐに反映されるため、モチベーションが下がりにくいということが理由です。
モチベーションの維持というのは、何から始めていいのか分からない初心者の方にはとても重要な要素になってきます。
普段パソコンでよく見ているブラウザーに自分の作ったウェブサイトが表示されるとやっぱりモチベーションが上がりますよね。
PHP や Ruby HTML などの本はたくさん販売されているので、自分に合った本を選んでみましょう。



スマホアプリ
スマホアプリを作りたいと思った人には、swiftやjavaを勉強しましょう。
iPhoneやiPadなどのApple 製品のアプリを作りたいのであればswiftを勉強する必要があります。
Androidのアプリを作りたい場合は、Javaを勉強しましょう。
ですが全くの初心者の人がスマホのアプリを作るためには、少し難易度が高く、まずは基本的なことを勉強する必要があります。



AI
人工知能や AI について勉強したいと思うのであればPythonの勉強をお勧めします。
最近では様々な言語で、 AI を簡単に扱えるようにはなってきていますが、Python種類が多くて勉強にはもってこいです。
AIの開発を本格的に行うならば数学の知識が必要となるので、初心者にはなかなかハードルが高い部分も多いと思います。
プログラミング学習は継続が第一
プログラミングの学習で一番大切なことは継続です。
毎日少しずつでも良いので勉強することが大切になってきます.
「今日は疲れているからやめておこう」
「今日は眠たいから明日にしよう」
といって言い訳をしていては絶対にプログラミングができるようにはなりません。
自分で目標を決めてその目標の部分だけ毎日必ず勉強をすることが大切になってきます。
そのためには、少しのすきま時間を見つけて勉強を積み重ねていくことが大切です。
隙間時間の勉強方法については下の記事に詳しく記載してますのでぜひ読んでください。



効果的な勉強法は興味のある分野を見つけること
人間は楽しくないことを続けることはできません。
ですのでプログラミングに興味はないけど、 it 業界は給料が高いからとかそういうわけではプログラミングの勉強を続けることは不可能です。
「もっと技術力を上げたい」
「この分野にもっと詳しくなりたい」
と言ったように好きだから勉強する、という風にならないとプログラミングの勉強ははかどりません。
ですのでまず、この分野に詳しくなりたいと言えるような分野を見つけてください。
そうすることによって自発的に勉強するようになり、どんどん勉強が楽しくなります。
そうなってくるとプログラミングの技術もどんどんと成長していくので、成長のスパイラルを作ることができます。
どうせやるなら楽しく勉強したいですよね。
まとめ
最近のプログラミングブームもあり、プログラミングの勉強を始めてみたいと思った人もたくさんいると思います。
でもそんなときに何から始めればいいのか分からなくて諦めてしまうのは非常に勿体のないことです。
ですのでそんな時は、自分作りたいものや興味のあるものを見つけるところから始めてみて下さい。
そうすれば自然と興味が湧いてきて、益々モチベーションが上がって、勉強意欲が高まります。
ここまで読んでくださってありがとうございました。